外壁塗装で色褪せが生じる原因とは?

福山市で外壁塗装をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、色褪せについてです。
外壁塗装では、どうして色褪せが生じてしまうのでしょうか。
また、色褪せを解消するにはどのような方法を用いれば良いのでしょうか。
この記事では、外壁塗装における色褪せについて解説します。
ぜひお役立てください。

外壁塗装における色褪せの原因とは?

外壁の色褪せはなぜ起きてしまうのでしょうか。
色褪せが生じる原因としては、大きく分けて2つあります。

まず1つ目は、太陽からの紫外線による色素の劣化が挙げられます。
外壁は、紫外線エネルギーに晒され続けることによって劣化していき、色褪せを引き起こしてしまいます。
色を構成する顔料の原子が、そのエネルギーによって破壊され、色味が変わってしまうからです。

このことから、日当たりの良い南側に色褪せが見られる場合は、この紫外線による劣化である可能性が高いと言えます。
ただし色の原子にも光に対する強さに差があるため、色によって色褪せのしにくさにさが出てくくるということも頭に入れておきましょう。

次に2つ目は、化学変化による変質です。
化学変化による変質も色褪せの原因になります。
特に材質が金属である場合にわかりやすいのですが、酸化等の化学変化によって変質してしまい、色が変わったことで色褪せしたように見えてしまいます。

酸素や水、紫外線などの様々な要素によって、素材そのものが変質し、色が変わってしまうのです。
たとえば、鉄であればサビが出て赤や黒に変色してしまいます。

色褪せを解消するための方法とは?

ここまで、色褪せの原因を紹介してきました。
では、そんな色褪せを解消するためにはどのような方法が考えられるでしょうか。
解消法として最も効果的なのは、定期的な塗り替えです。

物理的にどうしても避けられない色褪せですが、色褪せしにくい色を選択したり、色褪せしにくい塗料を選択したりすることにより、その進行を遅くできるのです。

*色褪せしにくい色を選択する

色には色褪せしにくい色と色褪せしやすい色があります。
このうち、色褪せしにくい色を選択することで、色褪せするスピードを遅くできるのです。
具体的には、白色や黒色が該当します。

また、色褪せが必ず起こるという事実から考えて、そもそも色褪せしても目立ちにくい色を選ぶのも1つの案です。
たとえば、クリーム系やベージュ系の色が該当します。

*色褪せしにくい塗料を選択する

色褪せしにくいかどうかの判断には塗料の機能が大きく関わってきます。
白色は色褪せしにくいものの、顔料に含まれる酸化チタンの性質から、太陽光に当たると色褪せているように見えてしまうのです。

そこで色褪せしにくい塗料を選ぶ際には、耐光性の高さを基準として選ぶと良いでしょう。
近年では耐光性が高く、かつ仕上がりに優れた塗料も売り出されているため、一度検討してみることをおすすめします。

外壁塗装をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ご不明点がございましたら、お気軽に当社までご相談ください。

来店ご予約・お見積りのご相談はお気軽に!