外壁塗装を検討している方へ!塗装を行う年数の目安を紹介します!

「福山市周辺で外壁塗装に関心があるが知識が無くて困っている。」
「外壁塗装の概要を知りたいので年数の目安や相場を知りたい。」
このような悩みを持たれている方は多いでしょう。
そんな皆様に向けて、外壁塗装を行う年数の目安と耐用年数についてご紹介します。
お客様の悩み解決に役立ててください。

🔷外壁塗装を行う年数の目安を紹介します!

新築住宅と、2度目以降のタイミングを紹介します。
新築住宅を建てた後、一度も外壁塗装を行っていない場合は、築8年から12年が塗装を行う目安となります。
この数字はあくまでも目安であり、外壁塗装を行う周期は住宅に使用されている外壁材の種類によって大きく変わる点に注意してください。
耐久年数の長い外壁材は、短い外壁材よりもタイミングが後ろ倒しになります。

以下、外壁材の種類に応じた耐久年数の目安を紹介するので参考にして下さい。
木質系サイディング、樹脂系サイディング、金属系サイディング、ALCボードは約10年を目安にメンテナンスを行いましょう。
窯業系サイディングは約7年目から、モルタルは約8年が耐久年数の目安となります。

1点注意事項があり、目安とされている耐久年数が長い場合でも、外部環境の影響で外壁材の劣化が進行している場合は早めにメンテナンスを行う必要が出てきます。
定期的に外壁塗装の劣化状況を確認することで、適切なタイミングを見極めることを心掛けてください。
過去に一度塗装を行っている場合は、前回の塗装で使用した塗料の種類を確認することが大切です。
塗料の耐久年数が分かれば、外壁塗装のメンテナンス周期の目安を把握できます。

以下、塗料の種類に応じた耐久年数の目安を紹介するので参考にしてください。
フッ素塗料、無機塗料、ピュアアクリル塗料は約15年が耐久年数の目安です。
アクリル塗料は約3年、ウレタン塗料は約5年、シリコン塗料は約7年が目安となります。
アクリルとウレタン塗料は耐久年数が比較的短いので注意しましょう。

こちらも外壁材と同様に、劣化具合に応じて、目安時期よりも早く塗装を行う必要がでてくる場合があります。

🔷外壁塗装の耐用年数の判別方法について解説します!

先程、外壁の耐用年数を確認するには、外壁材の劣化状況を確認することが大切であると記載しました。
耐用年数が過ぎたり、劣化したままで放置したりすると、雨漏りが起き、建築材の腐敗が進行するので注意してください。
今回は、外壁の耐用年数が過ぎている時に発生する3つの劣化症状を紹介します。

★1つ目は、チョーキングです。
チョーキングとは、外壁塗装が粉のようになる症状です。
外壁に触れた際、指の先に白い粉が付いた経験がある方も多いのではないでしょうか。

この症状が確認されると、外壁の塗装効果が薄れている合図です。
早急に塗装し直さなければならないという訳ではありませんが、塗り替えの時期が迫っていることを頭に留めておきましょう。

★2つ目は、塗膜の剥がれが起こっている場合です。
塗膜が剥がれ落ち、外壁材や下塗りがむき出し状態になっている場合は、早急に外壁の塗り替えを行った方が良いです。
この状態を放置し続けると、外壁材が劣化するため、補修工事を行う際の費用が高くなる可能性があります。

★3つ目は、塗装や外壁材にひび割れが入っている場合です。
深いひび割れのことをクラッキング、浅いひび割れのことをチェッキングと言います。
この状態を放置しておくと、割れ目の隙間から雨水が侵入するため、雨漏りが発生する危険性が高まります。
塗膜が剥がれている場合と同様に、早急に塗装工事を行うようにしてください。

上記のような症状が何かございましたらお気軽にお申し付けください。

 

来店ご予約・お見積りのご相談はお気軽に!